塾決定まで

さて私が塾に行かせる決心をしても、行くのは息子ですので、息子をその方向に誘導していかなくてはなりません。

 

以前書きましたが、うちの子は自宅学習が好きな子です。

 

そこで高1の4月で行われた数検2級の結果を待つことにしました。

試験前の感じだと合格はちょっと厳しそうだったので、不合格になるのを待って話をしようとじっと結果を待ちました。(数検は結果が出るのが遅い😅)

 

やはり1次試験は合格したものの、2次は不合格でした。

2次は記述問題となりますので、答案の作り方などをしっかり習った方が良いのではないか?という話をしました。

失敗した時の方が、話を聞き入れてもらいやすいので、失敗をうまく利用するのが良いと思います。

 

そんなこんなで通塾を了承してくれたものの、塾や予備校と言うのは本当にたくさんあります。「塾ナビ」を使ってとりあえず資料請求と、近くのにどんな塾があるのか検索をし続けます。

 

自学自習が好きな息子の学習傾向からして、授業型の塾は選択肢から消去。個別方式の大手塾か、自学型の個人塾に候補を絞ります。

 

結論からお伝えすると、近所の個人塾に決めました。

 

近所に個別型の数学塾が2件あったのですが、体験をさせてみた結果、こっちが良いとの息子の判断です。

実績は圧倒的にもう1件の方だったので、体験の前に私的にはこっちだろ、ってな感じだったのですが、分からないものです。

体験授業を受けるのは非常に重要です。

 

大手の個別塾にしなかったのは、やはり講師の方が大学生になってしまうことです。

うちは学校の受験指導が全く当てにならないので、その面も考えると個人経営されている先生が直接教えてくださいところの方が、良いのではないかと考えました。

今後の進路相談もしやすくなりますし、経験も情報も豊富な方の方が安心です。

 

お子さんによっては、大学生の先生の方が質問や相談しやすかったり、大学生の生の情報が聞けて良い場合もあると思います。

また大手さんの自習室は、赤本なども充実していて素晴らしかったです。

自宅学習があまり好きではないお子さんの場合、ぜひお薦めです。一度、見学に行ってみてください。